10日にテレビなどで放映された茨城県常総市の鬼怒川の決壊ですが、ボクの自宅からは数キロ離れており反対側ですので、影響はありませんでした。
気遣っていただいたみなさん、ありがとうございます。
その後岩手の山小舎のほうに雨雲が向かい昨夜が山場でした。ここのところ雨が降り続いてましたから土石流が心配でした。
敷地横の沢がものすごく増水してますが、雨は峠を越えたようで一安心です。
近辺には避難情報がでていましたが、徐々に解除されています。夜中エリアメールが鳴り続け睡眠不足です。10通くらいきましたよ。
ただ、宮城県北部の吉田川や渋井川は氾濫している模様です。
常総市の被害状況がはっきりしません。
常総市は南部の水海道市と北部の石下町が合併したのですが、旧石下町は今回の決壊でほとんどが浸水したようです。
また、行政の中心である水海道市街も冠水しており、停電、断水で役所機能が麻痺している感じです。社協ボラセンターも立ち上がる気配がありません。
したがって、行政情報もすくなく、報道関係も入らないので(絵になるとこは流すけどね)、避難所や道路の情報など詳しいことがわかりません。
もともと行政の情報って、不親切でわかりにくいのよね。自分たちの立場で書いてるから表現も難解。市民が知りたい情報をわかりやすく表現しようって気はないからね。
そんなわけで、いろいろな災害ボランティア団体も入り始めてますので、これから地元常総市の応援に向かいます。宮城のほうも気になりますがね。
常総市の被害はかなり大きいようですから、長期の災害ボラが必要になりそうです。
基本的には福知山市の洪水災害パターンになりそうですかね。
で、もともと書いていたネタです。
長雨でいろんな種類のキノコがムクムクと。これなんか食べられそうな気がするんだけどねええ・・・。
知識がないので眺めているだけです。怖いから。


こちらは木の実です。数が少ないし、採りにくい高さなので食べられません。
ヤマボウシの実は旨いですねえ。

ハシバミです。
マカデミアンナッツというらしいです。まだ熟してませんが、これも数が少ないです。増やしておかねば?


ということで安心して大量に確保できたのは、山栗だけでした。(笑)
お役に立ったらクリックを!
<オマケ>
間違って買ってしまった緑バナナ。マズイ! このままでは食べられないってことを初めて知ったのよ。

3週間ほど放置してたら、黄色くなって熟したようです。ウマイ!

緑の奴は冷蔵庫にいれておいたもの。
気遣っていただいたみなさん、ありがとうございます。
その後岩手の山小舎のほうに雨雲が向かい昨夜が山場でした。ここのところ雨が降り続いてましたから土石流が心配でした。
敷地横の沢がものすごく増水してますが、雨は峠を越えたようで一安心です。
近辺には避難情報がでていましたが、徐々に解除されています。夜中エリアメールが鳴り続け睡眠不足です。10通くらいきましたよ。
ただ、宮城県北部の吉田川や渋井川は氾濫している模様です。
常総市の被害状況がはっきりしません。
常総市は南部の水海道市と北部の石下町が合併したのですが、旧石下町は今回の決壊でほとんどが浸水したようです。
また、行政の中心である水海道市街も冠水しており、停電、断水で役所機能が麻痺している感じです。社協ボラセンターも立ち上がる気配がありません。
したがって、行政情報もすくなく、報道関係も入らないので(絵になるとこは流すけどね)、避難所や道路の情報など詳しいことがわかりません。
もともと行政の情報って、不親切でわかりにくいのよね。自分たちの立場で書いてるから表現も難解。市民が知りたい情報をわかりやすく表現しようって気はないからね。
そんなわけで、いろいろな災害ボランティア団体も入り始めてますので、これから地元常総市の応援に向かいます。宮城のほうも気になりますがね。
常総市の被害はかなり大きいようですから、長期の災害ボラが必要になりそうです。
基本的には福知山市の洪水災害パターンになりそうですかね。
で、もともと書いていたネタです。
長雨でいろんな種類のキノコがムクムクと。これなんか食べられそうな気がするんだけどねええ・・・。
知識がないので眺めているだけです。怖いから。


こちらは木の実です。数が少ないし、採りにくい高さなので食べられません。
ヤマボウシの実は旨いですねえ。

ハシバミです。
マカデミアンナッツというらしいです。まだ熟してませんが、これも数が少ないです。増やしておかねば?


ということで安心して大量に確保できたのは、山栗だけでした。(笑)


<オマケ>
間違って買ってしまった緑バナナ。マズイ! このままでは食べられないってことを初めて知ったのよ。

3週間ほど放置してたら、黄色くなって熟したようです。ウマイ!

緑の奴は冷蔵庫にいれておいたもの。
- 関連記事
-
-
引きこもりミツバチの運命は 2015/10/11
-
我が家の源泉修復 2015/10/07
-
食べたいが・・・なんて場合じゃなかった!大雨災害だわ 2015/09/11
-
秋限定!栗だけご飯 2015/09/07
-
大工バチもボクも巣箱作り 2015/08/27
-
最終更新日 : 2015-09-11