FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › 我が家の源泉修復
    2015-10-07 (Wed) 19:10

    我が家の源泉修復

    一か月ぶりに岩手の山小舎に戻りました。
    常総市の災害ボランティアも知人関係は一区切りつきましたので、ちょと息抜きです。

    とにかく被害が大きいです。もとの生活に戻るには、早い人で3ヶ月くらいかな。遅い人だと半年、いやそれ以上かかるでしょうね。
    とくに高齢者は忘られがちですね。こまめなフォローが大切です。
    「あなたも私も、いづれは高齢者」。ん?もう高齢者!?



    岩手は寒いです。朝晩は10度前後、日中でも15度前後です。常総と5度くらい違います。
    こりゃストーブを焚かないわけにはいきません。ちょと焚きすぎると、カメムシぶんぶんです。ありゃ!もう占拠されてましたわ。

    水道の水がでません。出かける前に、源泉を修理中だったのでした。忘れてましたよ。
    ライフラインですから、さっそく直します。
    DSC06589.jpg

    100メートルほど山を登ったところに湧き水があります。高低差は5メートルくらいかな。なので水圧は弱いのです。
    DSC06598.jpg

    以前にコンパネで蓋をしていたんですが、朽ちてしまったのでした。
    DSC06597.jpg

    水漏れもあったのでシートで塞いだつもりでしたが、下部の山側から湧き出ているようでした。
    DSC06602.jpg

    こんどは古い波トタンでカバーしましたよ。
    DSC06603.jpg

    おお、しっかり出るようになりました。
    DSC06606.jpg

    ずーっと、以前から、数年前から、ちゃんとしようと思い続けているんですが、今回もそれなりの対処法でした。ま、いいか!
    この湧き水、ちゃんと測れば鉱泉(冷泉)かも?(笑)

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ お役に立ったらクリックを!

    <オマケ>
    ことしは山栗が豊作でした。不在の間にイガグリがたくさん落ちてました。掃除が大変。
    サンダルで歩くと刺さるからね。
    DSC06608.jpg
    関連記事

    最終更新日 : 2015-10-07

    Comments







    非公開コメント

    唐さん

    ありがとうございます。
    そうですか、あの甘栗でしたか。
    2015-10-10-08:37 あかじい
    [ 返信 ]

    ボランティア ご苦労様ですたです

    柴栗は小さめなクリで 天津甘くりのあのクリですよ
    2015-10-09-22:40 唐
    [ 返信 ]

    kattiiかあさん

    ありがとうございます。
    そうでしたか。沢水や湧き水の土砂対策は難しいですよねええ。定期点検をし易い仕組みにしたいのですがね。
    2015-10-09-07:50 あかじい
    [ 返信 ]

    お疲れさまでした

    災害ボランティアご苦労さまでした。
    水源が湧水はわが家と同じです。先日の大雨では
    やはり小さな枡に土砂が入り込んでいました。
    抜本的な対策を検討中です。
    2015-10-08-12:31 kattiiかあさん
    [ 返信 * 編集 ]

    Draさん

    なんか一年おきに豊作と不作があるような気がしますよ。
    柴栗ってどういう栗なんだろ?
    イノシシに負けずに頑張ってくださいな。くれぐれも鉢合わせしないように。
    2015-10-08-09:02 あかじい
    [ 返信 ]

    栗が豊作なのね。
    こちらは天候不順だったのか不作ですよ。
    柴栗は豊作のようでした。
    我が家の柴栗はこれからが収穫時です。
    地域で一番遅い栗なのでイノシシと取り合いです。
    2015-10-08-08:45 Dra&長靴
    [ 返信 ]

    亀さん

    いやはや、スンマセン。
    そうなんですよねええ。適当な大きさの枡が見つからないもんで・・・。
    2015-10-08-08:25 あかじい
    [ 返信 ]

    え”~~~

    源泉ってこれ? びっくりした。

    せめて桝を作るとかしません?
    2015-10-08-00:30 亀仙人
    [ 返信 ]

    半抗さん

    > ご苦労様でした。
    ありがとうございます。
    2015-10-07-20:24 あかじい
    [ 返信 ]