FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › ログスクールの実態 › ちょとログ体験が病みつきになるか?
    2015-11-12 (Thu) 21:12

    ちょとログ体験が病みつきになるか?

    ちょと前のことでしたが、ひさしぶりの本業です。 
    本業って?・・・・ログスクールなんですがぁ、ボクも忘れちゃうくらい流行っていませんね。
    でも決してボクのところだけじゃないのですよ。そこんとこヨロシク。
    で、最近はセルフビルド応援団というボランティアや災害ボランティアのほうが多いんですがね。


    子離れが近い青年?壮年?がやってきてくれました。「一日体験コース」の受講です。
    「夢の丸太小屋」を実現したくて、ログ作業を体験してみたいと。チェンソーなど触ったことがないけど、できるんだろうか?と。
    いい心構えですよねええ。まずはやってみなきゃ!

    基本的な作業を体験してもらいました。ほとんど次の作業の繰り返しなんですよね。

    曲面カンナでの表面皮剥きです。
    DSC06936.jpg

    スクライバーでの下部丸太の写し取りです。
    DSC06938.jpg

    チェンソーでの玉切り、突っ込み切り、ブラッシングです。
    DSC06943.jpg

    ノッチのカットです。
    DSC06944.jpg

    グルーブのカットです。
    DSC06949.jpg

    結果は?
    DSC00675.jpg

    なんと!完璧じゃないですか!見えるところはですが。笑
    DSC00674.jpg

    筋がいいというか、適正があるというか、器用というか、ホントに初めて?っていう感じで、どの作業も(スクライブを除いて)なんなくこなしてましたよ。
    いやああああ、感心しました。いるんですねぇ、こんな人。


    週末と連休などを、すべてログ作業にあてれば、2年くらいで完成できますね。二人で住むような単純な9~12坪くらい大きさならですが。
    毎週、毎週、趣味で釣りに行くなんてことを考えれば、ログ作業が楽しみにできればいいんですね。そんな人はけっこういますよ。
    このブログが所属しているブログ村を覗いてみてくださいな。「ログハウス」マークをポチするだけです。

    そのメリットは計り知れないのです。費用だけでも数分の一で済みますしね。材料費だけですから。
    困ったときには、とうぜん応援にいきますよ。
    病みつきになっちゃってくださいな。ガンバ! ボクが元気なうちに・・・。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ お役に立ったらクリックを!
    関連記事

    最終更新日 : 2015-11-12

    Comments







    非公開コメント

    おにさん

    そうですねええ。イメージは重要ですよね。
    2015-12-15-10:47 あかじい
    [ 返信 ]

    好きこそものの上手なりぃ〜ですね
    使ったことがないチェンソーにしても、既に頭の中でエンジンを吹かしているイメージが出来上がっているのでしょう...後はそれを実際の作業で納得するだけ...実は私がそうでした
    2015-12-14-18:06 おにさん
    [ 返信 ]

    芋ちゃん

    30年前のボクはただのサラリーマンでしたよ。
    そのころは、ログ花盛りだったので、その気があったらできたハズでしたがねええ。
    そのころは、そのチャンスがなかったのね。ボクもそうだったから。
    2015-11-13-18:53 あかじい
    [ 返信 ]

    30年前にあかじいさんのこと知っていたら、40歳台にログハウスのオーナーになり、移住していたかも‥‥ 
    セルフビルド応援団と言うライフスタイルを確立したのだから凄いことです。長生きしてくださ〜い。
    2015-11-13-09:44 芋久保
    [ 返信 * 編集 ]

    Draさん

    えっ!?意味深!(笑)
    そちらからはスバナさんが近いでしょう。
    2015-11-13-08:08 あかじい
    [ 返信 ]

    あかじいさん
    なるほど。
    困った時ね・・・・その時は宜しく。
    今のところございません(笑)
    2015-11-12-22:51 Dra&長靴
    [ 返信 ]