FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 道具について考えた › 手間ひまかけてチェンソーの燃料ポンプ修理
    2016-05-15 (Sun) 18:29

    手間ひまかけてチェンソーの燃料ポンプ修理

    チェンソーで折れ枝処理をしていたら、アイドリングでエンジンが止まってしまいました。
    ありゃりゃりゃりゃ、今までこんなことはなかったのに。
    再始動もかかりそうでかからない。チョークを引くとかかる。アクセルをふかしていると快調快調。アイドリングでストップ、の繰り返しです。
    原因は?????? スローが低い? 燃料パイプ漏れ?(これはよく経験しましたからね。古くなると劣化するし。)

    たまたま燃料ポンプをいじってみたら、ナント!燃料が漏れていたのでした。
    DSC02191.jpg

    爪で引っかかっているだけのようなので、マイナスドライバーで慎重に外しました。
    DSC02196.jpg

    ポンプはヒビだらけでしたよ。
    DSC02200.jpg

    単品で売っているような気がしたので、寸法を測ってみました。どうも汎用品のようです。
    DSC02203.jpg
    ※ちなみに、簡単には分解できませんでした。ネジじゃないんです。嵌合かな?と思ってマイナスドライバーでこじっていたら、壊れる感じで外れてしまいました。内心ちょと心配!

    さっそくネットで調べてみました。これプライミングポンプっていうんですね。
    アマゾン   : 単品  580円+送料250円 =830円
             一体品 880円+送料250円 =1130円
    オークション: 単品  280円+送料0円   =280円
             一体品 480円+送料0円   =480円
    ただ、到着までに数日かかるのよねええ。

    で、近くのホームセンターまでバイクツーリング気分で行ってみました。これは刈払い機コーナーにありましたよ。
    2個で497円(なんで1個売りじゃないの?これよくあるのよねええ。)
    もう一店は、なんと1個売りで798円(値付け間違いじゃないの?店員に聞いたけど間違いじゃないそうです。パートのおばちゃんだから粘りませんでしたぁ。)

    まあ、刈払い機もあるから予備にでもと、2個組を買ってきました。(でも、この予備を置き忘れてまた買ってきてしまうんですよねぇ。)
    DSC02211.jpg

    固定法で悩みましたよ。
    木っ端に15ミリの穴を開けて、入れて、挟み付けようと考えました。オレって頭いい!?自己満足。
    DSC02212.jpg

    内心、どう組み立てようか?実はこれが心配だったのです。一体型にしとけばよかったかなぁ~。
    接着剤を引っ張りだしたけど、古くて固まってるぅ・・・。けっきょくダメ。木工ボンドもダメ元でやってみたけど、ヤッパダメ。
    DSC02214.jpg
    ブラケットは塩ビ系のようだし、ポンプは軟質塩ビ?みたいだし。

    最後の手段は溶着です。ハンダゴテで部分的に溶かしてくっつけてみました。力が加わるとこでもないし・・・。
    DSC02220.jpg

    あらま、なんとか治ったみたい。
    DSC02222.jpg

    午後3時から、一晩放置して、翌日10時には完了です。
    今度壊れたら、一体型を買います。
    接着材を買いにいったら、接着剤のほうが高いしだろうし、余計にお金がかかっちゃいますしねぇ。

    ※ちなみに単品タイプはブラケットでネジ止めするタイプに使うようです。(刈払い機はこのタイプだった。)

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ お役に立ったらクリックを!
    関連記事

    最終更新日 : 2016-05-19

    Comments







    非公開コメント

    Draさん

    あちゃ、ヤバイですねええ。
    こんなもんですも修理を依頼したら数千円はとられるでしょうね。
    2016-05-16-17:39 あかじい
    [ 返信 ]

    やはり自分で直すのが安上がりですね。
    こちら共立チェーンソーバーの固定ボルトが折れてしまって、
    修理に出したら何も言っていないのにオイルポンプの交換までされてしまいました。
    べらぼうな修理代を請求されましたよ。
    2016-05-15-22:19 Dra&長靴
    [ 返信 ]