FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 道具について考えた › ナタ兼トビは実にイイ!
    2016-06-24 (Fri) 18:40

    ナタ兼トビは実にイイ!

    梅雨ですねエエ。東北もぐずついた天気が続いてます。
    が、西の方の大雨災害には気をもんでおります。

    先日、電線障害木を伐採に来た人たちが使っていた内側に曲がったナタ(鉈鎌とか土佐鎌とか言うらしい=前回のブログに写真があります)の機能を真似て作ってみました。

    大・中・小、揃いましたよ。柄の長さは110cm、80cm、46cmです。
    DSC02682.jpg

    先端に突起がある古いナタがあったのです。柄はガタガタでした。
    いつものように拾っておくと役に立つものです。(笑)
    DSC02595.jpg

    先端をトビ状に研いで、柄を造り変えました。
    DSC02657.jpg


    彼らは次のように使ってましたね。枝落としにも使ってましたが。彼らのは両刃で薄みなので軽くて使いやすそうです。
    ボクのは片刃で厚みがあるので、ちょと重たい。
    全長46センチ。この長さが実にいいのですねええ。脚の長さにもよるけど。(笑)
    膝を折ったり、腰を曲げずに丸太を引っ掛けられるので、すごく楽です。腰痛対策にもいいですねぇ~。

    丸太の左側を持ち上げて、左手に抱えて、
    DSC02671.jpg

    右端を引っ掛けて、そのまま運んだりします。
    DSC02672.jpg


    ついでに、折れていた中トビの柄も変えました。
    カシの枝です。チェンソーで荒取りして、サンダーで整えていきます。
    途中で虫食い穴がたくさんでてきたので、かなり適当に仕上げてます。ヤル気が失せたの。(笑)
    DSC02679.jpg

    雨の合間に、伐採木を玉切りしてます。
    以前から使っていた中トビを修理してみたものの、小トビがあると、あまり使わないですねえ。そのくらい便利なのですよ。
    枝払もできるしね。ただ、いつも同じ方向から枝を切るわけじゃないので、食い込み過ぎたり浅かったりしちゃうのね。
    両刃のほうがいいかも?(使ってみないとわからないけど。)
    ま、タダだからいいか!   腰にぶら下げるケースも必要だな。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ お役に立ったらクリックを!
    関連記事

    最終更新日 : 2016-06-25

    Comments







    非公開コメント

    唐さん

    ごぶさたですねえ。何してましたぁ?
    薪がたくさんあると裕福な気分になれますね。
    2016-07-03-19:07 あかじい
    [ 返信 ]

    いろいろとやっとりますですねェ
    あんまし 薪の心配がないのはうらやましい限りですわ
    2016-07-03-11:03 唐
    [ 返信 ]

    Draさん

    本来は尖ってないですよ。刃先保護のためなのでしょうね。
    それをグラインダーで尖らせたのですよ。
    2016-06-26-08:06 あかじい
    [ 返信 ]

    ネットで時々見かけるトビ付きの鉈。
    この辺りではほとんど出回っていません。
    この辺りの鉈は全体的に猛禽類のクチバシみたくなっています。
    こんなにとんがってはいないのです。
    地方によって色々な形があるのが不思議ですね。
    2016-06-25-22:07 Dra&長靴
    [ 返信 ]