FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › セルフビルドのピント › 給湯器不調がタンクの修理に
    2016-12-10 (Sat) 16:31

    給湯器不調がタンクの修理に

    関東地方は暖かいですねえ。
    ときどき寒波がおりてきて、冷たい風が吹きまくるときもありますがね。

    これも先日から言われていたのですが、給湯器が点火したり消えたりを繰り返しているというので、業者を呼ぶ前に点検してみました。
    給湯器側のストレーナーは特に問題なさそうです。

    で、灯油タンクの水分を疑ってみました。
    しばらく水抜きしてないと言うので・・・。30年前から?
    DSCN4556.jpg

    タンクの灯油残量が少なくなるまで待ってから、下部のドレンコックから抜いてみました。
    ですが、水が混ざっているかはわかりませんでしたねええ。ちゃんと灯油の臭いもするし。抜いた量が多すぎて混ざってしまったのかも?
    念のため3リッターほど抜きました。
    ※作業していて気づいたのですが、ドレンコックの漏れを発見してしまいました。シール不良だったらいけど?
    DSCN4559.jpg

    こんなサビが出てきましたよ。ありゃあぁーサビてるぅ!
    DSCN4563.jpg

    ドレンコックの穴から指を差し込んでみると、内部にサビが浮いてました。
    ので、チエンを入れてガラガラとサビ取りです。
    ※サンポールでのサビ取りも考えたのですが、時間に制限があるので無理。
    DSCN4561.jpg

    するとこんなにサビが。
    DSCN4562.jpg

    サビが詰まってドレンコック穴から出てこないので、ホースで水洗いしてしまいましたよ。
    おお、あんがいキレイになったわ。
    DSCN4566.jpg

    日向で、ブロワーで送風して乾かしてます。
    DSCN4570.jpg

    で、覗いてみたら、まだサビがぁ・・・・ある感じ。
    それより穴が開いてます。こりゃヤバイ。(下方のサビとの境界付近)
    DSCN4569.jpg

    しかたがないので、急いでホームセンターで金属パテを買ってきました。
    DSCN4571.jpg

    周辺の塗料を落として、パテを練って貼り付けます。速乾性なので忙しい。
    1時間ほどでカッチコッチになります。
    ※これは二重構造の棒状になっていて、内外にエポキシと硬化剤があり、これを必要分輪切りして練り混ぜて使うものです。
    DSCN4574.jpg

    ドレンコックにシール巻いてネジ込み、取り出しておいた灯油を入れてみます。今度は漏れませんね。OKです。
    給湯器のストレーナにあるネジでエア抜きをして、電源を入れてみると、なんと!正常になったみたい。メデタシ目出度し。

    ということは、やはり水分が原因なのかしら?タンクの吐出口は底より5センチくらい上にあるのですよ。そこまで水が溜まっていたということかしら?
    たしかに、その下あたりまでサビてたけどねぇ・・・。

    ということは、水を抜きたりなかったのかしら?水混じりの灯油を戻してしまったのかしら?
    ちょと不安なので、水抜き剤をいれてみました。
    が、入れてみてから気になったのですが、これって効果あるのかしら?自動車は走ると揺れるから混ざるかもしれないけど・・・。
    ※そこで簡単な実験をしてみました。これについては、長くなるから後日。
               
    それと、も一つ不安なのは、穴開きです。サビを取ったら開いてしまったので、薄くなっているのでしょうね。コリャ寿命かしらねぇ。
    新品は1万円くらいなんだけど、もったいない。

    知り合いに、そんな話をしていたら数日後、なんと!中古品が届きました。
    DSCN4627.jpg

    う~む、またコレの点検と手入れをしなきゃあ~ねぇ。次々に仕事が増えて楽しいわ。ケッ!

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ お役に立ったらクリックを!]]]]]
    関連記事

    最終更新日 : 2016-12-11

    Comments







    非公開コメント

    Draさん

    あれま、そりゃ失礼しましたぁ。
    どうも、神さんはメカに弱いので、なんやかんやとヤカマシイのですねぇ。
    2016-12-11-14:14 赤G
    [ 返信 ]

    前回の書き込みでいつの間にかスバナさんになってしまったDra&長靴です(笑)

    我が家の灯油温水器は電源が入っていなくて「動かない」と大騒ぎをしたことがありますよ。
    2016-12-10-23:01 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]