FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › いまごろ冬眠明け!?
    2017-04-18 (Tue) 18:30

    いまごろ冬眠明け!?

    いやああ~、やっと冬眠からさめましたぁ~。(笑)
    ことしの雪は20センチ積もったくらいで、少なかったです。せっかくだから自作のスノーダンプを使ってみましたが、イマイチでした。

    ※PCも不調で文字入力がうまくできず、写真も整理できなくなってしまい、更新も面倒くさくてね。
    ご心配くださったみなさん、ご迷惑おかけしてます。PC新しくしたいなぁ~。けど・・・。


    さすがに4月ですねぇ、4月になったら10度を超えるようになってきましたよ。
    ミツバチと一緒にボチボチ動き出しています。

    今冬はアルバイトがなく、山小舎にずーっと閉じこもってました。
    したがって、金欠病になってますです。
    春先に本業があるはずだったのですが、それもなさそうで・・・・。ただ、別件で5月連休の問い合わせがありますがね。

    ということでユンボを売り払いました。
    なかなか調子がよくならず、鉄屑同然だったのですが、業者は動かして持って行ってしまいましたよ。
    こうなると、なんか惜しい感じ・・・。
    あれば便利なのですが、使用頻度考えたら修理代(10万円くらい)はもったいないですしね。
    DSCN4783.jpg

    軽トラも整備しました。3本のパンクタイヤをもらったヤツ交換しまして、チャージャーを繋げばなんとかエンジンも掛かります。
    敷地内専用林業車ですが、へんなところでエンストすると、すごーく大変なのです。(笑)
    DSCN4796.jpg


    で、さっそく薪集めです。電線付近の伐採木や昨冬の倒木などを集めたらけっこうありましたよ。
    まだ2年分は残っているんですが、もったいないですからねぇ。
    DSCN4871.jpg

    昨シーズンに折れてしまった薪割り斧の柄を作り変えました。
    まる1日半かかりましたよ。手間賃考えたら買ったほうが安いですがね。保存しておいた樫の木です。
    またの機会に作業工程などを。
    DSCN4858.jpg



    ミツバチは3月初旬でも暖かい日には動き始めてました。2マンション生き残りました。
    いまはガンガンお仕事を始めたようです。
    DSCN4754.jpg

    ちょと出掛けるつもりだったのですが、ここんところ急に20度ちかくまで暖かくなったので、タラノメが膨らみはじめました。
    シイタケも頭を出しています。
    あと、1日?2日?で収獲できるでしょうか。暖かさが続けばすぐデカくなちゃうし。さて悩ましいですねぇ。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ お役に立ったらクリックを!

    関連記事

    最終更新日 : 2017-04-18

    Comments







    非公開コメント

    Draさん

    お久しぶりです。
    飾りですかぁ?残念って!?(笑)
    なんぼでも生活費に当てなければね。
    2017-04-21-18:28 赤G
    [ 返信 ]

    ついにバックホーが出て行きましたか。
    飾りにおいていたらいいのに。
    残念。
    2017-04-21-12:46 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]

    亀さん

    ごぶさたしました。
    ログのほうはボチボチ進んでいるようで何よりです。
    2017-04-19-05:31 赤G
    [ 返信 ]

    お久し振りです

    ご無事でしたか。
    安心しましたです
    2017-04-18-23:20 亀仙人
    [ 返信 ]