FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › 自然に家族が増えてます
    2017-05-30 (Tue) 17:38

    自然に家族が増えてます

    森は、淡い清々しい新緑から、すっかり濃い深いみどり緑に変わっちゃいました。
    いい気候です。ちょと熱すぎるときもありますが。

    最近、行ったり来たりで慌ただしかったのですが、ちょと落ち着きました。
    ボチボチと薪づくりや草刈りをしています。
    他の作業にはまだ手がつけられません。得意の?先送りです。


    ヤマガラの雛が孵ったようです。2匹生まれたみたいです。
    それにしても親は大変だなぁ。10分おきくらいに餌を運んできます。食欲旺盛!
    DSCN5028.jpg

    DSCN5027.jpg



    とつぜんミツバチが入居しました。近くにいたのでワンワンという音で気がつきました。
    空が真っ黒になっているのですが、写真ではわかりませんねぇ。
    DSCN5029.jpg

    DSCN5038.jpg
    昨年、逃亡?全滅?した巣箱なのですが、内部の巣を撤去せずに置いていたので入らないと思っていたのですがねぇ。
    彼らには手間が省けるから何でもありなんでしょうかねぇ。合理的!


    も一つの巣箱にも偵察隊が来ていました。
    違う群れからのヤツなんでしょうか、アチコチで小競り合いをしてます。ここも巣が残ったままですが、いずれ入りそうです。
    <追記>2時間後に見たら、既に入居してましたぁ。残りはあと2部屋ですよ。お早くどうぞ!


    アリの巣立ち飛行です。スゴイ数がフワフワと飛んで行きます。が、写真ではよくわかりませんねぇ。
    体長3ミリ前後のちょと赤い羽アリが朽ちた木から出てきているので、たぶんアメイロアリだと思われます。(ネットで調べた結果)
    DSCN5012.jpg

    DSCN5011.jpg
    この彼氏、彼女らが交尾して新しい家族を作るんですね。でも何万分の一くらいしか残らないんですよね。


    動物は生殖能力がなくなったら(役目を終えたら)、死ぬっていう話しを聞いたことがあるけど・・・・・・・・
    ボクには生殖能力が残っているのだろうか?

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ お役に立ったらクリックを!

    <オマケ>
    先日、1/3に減煙してると書きましたが。ちょと進歩しました。
    キセルタバコです。これだと1/7に減煙できます。急に止めると体によくないですからねぇ。(笑)
    値上がりしましたが、タバコ代が減るのは助かります。

    ※アルミパイプ(アンテナ廃材)に何かの吸口を取り付けてみました。
    DSCN5041.jpg

    実は1か月ほどタバコを減らし、薬を飲み続けていた結果がでたのですが、何の効果もなかったそうです(医師談)。
    相変わらず喉に痰が絡まります。肺の調子はこのまま付き合っていくしかなさそうです。
    関連記事

    最終更新日 : 2017-05-30

    Comments







    非公開コメント

    スバナさん

    あらま、不調ですねえ。本領発揮できないですねぇ。
    2017-06-01-08:17 赤G
    [ 返信 ]

    こちらは、待つ箱にはさっぱり入りません。
    2017-05-31-22:41 スバナ
    [ 返信 * 編集 ]

    Draさん

    あらま、そういえば昔聞いたことがあったなぁ。アルミ食器のことで。
    今も使っているので、そのせいかしら?

    適当なパイプがみつかったら作り治してみます。
    情報ありがとさんです。

    ※マウスが動かなくなった。パッドも動かない。
    半日かかってすったもんだした結果、パッドだけは動くようになったけど使いにくいわ。
    2017-05-31-11:09 赤G
    [ 返信 ]

    アルミは止めた方がいいかも。

    ネットでは

    ・アルミナ(1)
     アルミナに起因するアルミナ肺の場合、アルミナが気管支、細気管支に強い刺激を与えるので、その炎症を早くから起こし、気管支拡張、肺気腫を起こし、気腫がやぶれて自然気胸を繰り返します。

    ・アルミニウム(1)
     アルミニウムは、ケイ酸、ケイ酸化合物に比べて、じん肺起因性が弱いが、肺気腫が強く、呼吸困難が早期にあらわれるという気管支変化の極めて強いじん肺を引き起こす。

    らしいですよ。
    但し粉末の場合です。
    2017-05-30-22:19 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]