いやああ、8月の岩手の山小屋はほとんど毎日が雨模様でした。
そんなわけで、草刈りくらいしか仕事もできずブラブラとモロモロとあれやこれやと過ごしていましたよ。
んなときに、ほとんど見知らぬ方?から、突然、助っ人依頼が入りましたぁ。
九州の災害地からも相変わらず要請があるのですが、そちらは無理ムリむりなので、せめて罪滅ぼしで(笑)お手伝いすることにしました。
福島県二本松市にあるログの仮設住宅を貰い受け、石巻市にあるオープンジャパン&カーシェアリング協会の事務所に再利用するという物件です。
再利用可能な仮設住宅という触れ込みなんですが、実態は難しいようですねぇ。
※実はコレ、建設時にアルバイトで参加する予定だったのですが、行き違いでボツになったのでした。
まあ、お金の割にはかなりキツイ作業だったようですがね。それに素人さんもかき集められたようでした。
四軒長屋(1K~3K)を丸ごと移設します。まずは内部の解体でした。

マシンカットの10cm角ログです。ちょと隙間が・・・。

二重窓、いいですね。

間仕切り壁の廻り縁です。ログですからセトリング処理が気になってました。本業病です。笑

両面の化粧板をはがしたところ。

上部のアップです。確かにセトリングスペースはありました。が、廻り縁で押さえられていましたねぇ。
柱にもビスの移動溝が切ってありましたよ。直付けのところも多々ありましたね。
※窓はちゃんと処理してあったのですがねぇ。

ユニットバスの間仕切り壁を取り除いたところ。
その後、上半分を解体しました。勝手がわからずちょと苦戦しました。が、次回からは・・・・。

天井は低いですが、100mmくらいの断熱材が入ってました。まあまあの作りですねえ。

これはすでに解体されたところの基礎です。
10cm経の松杭です。けっこう朽ちていましたよ。当初は2~3年の予定でしたからね。
それに、土間コンも後打ちだったとか・・・。(ほんとかなぁ~)

移築先の基礎はベタ基礎でしっかり作るそうです。仮設じゃないですからね。
今回は土日2日間で延べ15人工。
今度の週末5日間で、内装、屋根、ログ本体を解体して、運搬も完了させるのだとか・・・。
作業日程はボクにはまったく読めません。うまくいくといいね。
マシンカットログはほとんど経験がないので、けっこう楽しいですよ。
それに、不用品がチラホラ出るので、これも楽しみです。ユニットバスも水洗トイレもキッチンも、エアコンなどの設備もねぇ。
ただ必要なタイミングが合わないのが残念なのです。まあ、ボクの山小屋には不釣り合いだけどね。
お役に立てたらクリックを!
そんなわけで、草刈りくらいしか仕事もできずブラブラとモロモロとあれやこれやと過ごしていましたよ。
んなときに、ほとんど見知らぬ方?から、突然、助っ人依頼が入りましたぁ。
九州の災害地からも相変わらず要請があるのですが、そちらは無理ムリむりなので、せめて罪滅ぼしで(笑)お手伝いすることにしました。
福島県二本松市にあるログの仮設住宅を貰い受け、石巻市にあるオープンジャパン&カーシェアリング協会の事務所に再利用するという物件です。
再利用可能な仮設住宅という触れ込みなんですが、実態は難しいようですねぇ。
※実はコレ、建設時にアルバイトで参加する予定だったのですが、行き違いでボツになったのでした。
まあ、お金の割にはかなりキツイ作業だったようですがね。それに素人さんもかき集められたようでした。
四軒長屋(1K~3K)を丸ごと移設します。まずは内部の解体でした。

マシンカットの10cm角ログです。ちょと隙間が・・・。

二重窓、いいですね。

間仕切り壁の廻り縁です。ログですからセトリング処理が気になってました。本業病です。笑

両面の化粧板をはがしたところ。

上部のアップです。確かにセトリングスペースはありました。が、廻り縁で押さえられていましたねぇ。
柱にもビスの移動溝が切ってありましたよ。直付けのところも多々ありましたね。
※窓はちゃんと処理してあったのですがねぇ。

ユニットバスの間仕切り壁を取り除いたところ。
その後、上半分を解体しました。勝手がわからずちょと苦戦しました。が、次回からは・・・・。

天井は低いですが、100mmくらいの断熱材が入ってました。まあまあの作りですねえ。

これはすでに解体されたところの基礎です。
10cm経の松杭です。けっこう朽ちていましたよ。当初は2~3年の予定でしたからね。
それに、土間コンも後打ちだったとか・・・。(ほんとかなぁ~)

移築先の基礎はベタ基礎でしっかり作るそうです。仮設じゃないですからね。
今回は土日2日間で延べ15人工。
今度の週末5日間で、内装、屋根、ログ本体を解体して、運搬も完了させるのだとか・・・。
作業日程はボクにはまったく読めません。うまくいくといいね。
マシンカットログはほとんど経験がないので、けっこう楽しいですよ。
それに、不用品がチラホラ出るので、これも楽しみです。ユニットバスも水洗トイレもキッチンも、エアコンなどの設備もねぇ。
ただ必要なタイミングが合わないのが残念なのです。まあ、ボクの山小屋には不釣り合いだけどね。


- 関連記事
-
-
仮設ログの移築建て込み助っ人 2017/10/20
-
仮設ログの解体が終わった。疲れた! 2017/09/19
-
仮設ログの移築のお手伝い 2017/09/06
-
束の間のボランティア中休暇 2016/10/24
-
おもいつくまま岩手大雨災害ボラのこと 2016/09/26
-
最終更新日 : 2017-09-06