13号台風には直撃されず、東の海上を離れていきました。
近づく直前は前線が下がってきた関係で数日雨模様になり、ちょと肌寒くなっていたのですが、通過後はふたたび暑くなりました。
外のログテーブルがあまりにも煩雑になっていたので、片付けていたら、いきなりキイロスズメバチが現れました。
近づいて威嚇してくるので、離れようとしたのですが、足場が悪くモタモタしている間に、手の甲と指をさされてしまいました。
ヤバイ!ヤバイ!!!急いで、ギュッギュッと毒を絞り出し、水洗いして、フルコードFを塗っておきました。
さいわいあまり腫れませんでした。
付近を眺めていると、何匹がいるようです。ということは巣があるのかな?
こんなところにぃ?床下かぁ?
バズーカ砲を用意しました。

左端のイズのあたりが怪しいようです。背面の背割り付近にいるような・・・。
懐中電灯で照らしながら覗き込んだら、今度はまっすぐ飛んできて額を刺されてしまいましたぁ。チッ!という感じ。
慌てふためいて先ほどと同じ処置をしました。瞬間的だったので、毒の注入量は少なかったようです。

シュッシュ攻撃をしながら、すきを見て椅子を反転してみました。隙間から出入りしているようです。

出入りしているヤツを10匹ほどやっつけると、少なくなってきたので、イスを取り出したら底の穴に巣を作っていました。

イスの軽量化のために掘った穴です。ここじゃ大きくなれませんよねぇ。

割れ目の奥に出入り口がありました。割れ目の奥に穴!?・・・・・。

まったく、どんでもない所に巣をつくるもんです。
ふだん何気なく近づいているところなんでヤバかったです。他人が刺されちゃあねぇ。
ちなみにキイロスズメバチには初めて刺されました。
もっと強烈かとおもったのですがねぇ。手加減してくれたのかしたら?場所を提供しているからね。
ここじゃなかったらやっつけられなかったのに、運が悪かったね。
お役に立てたらクリックを!
<オマケ>
雨が続いたので、
破れてしまったディレクターチェアーの座面を張り替えました。
厚い帆布を探すのに苦労しましたよ。無地にしたかったのですがねぇ。

ついでに長い間ホッチキスで仮止めしていた鉈のケースも、ちゃんと縫いました。

近づく直前は前線が下がってきた関係で数日雨模様になり、ちょと肌寒くなっていたのですが、通過後はふたたび暑くなりました。
外のログテーブルがあまりにも煩雑になっていたので、片付けていたら、いきなりキイロスズメバチが現れました。
近づいて威嚇してくるので、離れようとしたのですが、足場が悪くモタモタしている間に、手の甲と指をさされてしまいました。
ヤバイ!ヤバイ!!!急いで、ギュッギュッと毒を絞り出し、水洗いして、フルコードFを塗っておきました。
さいわいあまり腫れませんでした。
付近を眺めていると、何匹がいるようです。ということは巣があるのかな?
こんなところにぃ?床下かぁ?
バズーカ砲を用意しました。

左端のイズのあたりが怪しいようです。背面の背割り付近にいるような・・・。
懐中電灯で照らしながら覗き込んだら、今度はまっすぐ飛んできて額を刺されてしまいましたぁ。チッ!という感じ。
慌てふためいて先ほどと同じ処置をしました。瞬間的だったので、毒の注入量は少なかったようです。

シュッシュ攻撃をしながら、すきを見て椅子を反転してみました。隙間から出入りしているようです。

出入りしているヤツを10匹ほどやっつけると、少なくなってきたので、イスを取り出したら底の穴に巣を作っていました。

イスの軽量化のために掘った穴です。ここじゃ大きくなれませんよねぇ。

割れ目の奥に出入り口がありました。割れ目の奥に穴!?・・・・・。

まったく、どんでもない所に巣をつくるもんです。
ふだん何気なく近づいているところなんでヤバかったです。他人が刺されちゃあねぇ。
ちなみにキイロスズメバチには初めて刺されました。
もっと強烈かとおもったのですがねぇ。手加減してくれたのかしたら?場所を提供しているからね。
ここじゃなかったらやっつけられなかったのに、運が悪かったね。


<オマケ>
雨が続いたので、
破れてしまったディレクターチェアーの座面を張り替えました。
厚い帆布を探すのに苦労しましたよ。無地にしたかったのですがねぇ。

ついでに長い間ホッチキスで仮止めしていた鉈のケースも、ちゃんと縫いました。

- 関連記事
-
-
草刈り日和だけど憂鬱だわ 2019/07/20
-
根株掘りはやっぱりヤバイわ 2019/06/27
-
キイロスズメバチ報復作戦 2018/08/10
-
雪かき道具を考えた 2018/01/26
-
天候のせい?蜂も蜜も少ないわぁ 2017/10/25
-
最終更新日 : 2018-08-10