FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › 幸せを運ぶログビルダー
    2009-10-25 (Sun) 17:10

    幸せを運ぶログビルダー

    岡山県(滋賀県、富山県経由で)から旧知のログビルダーがやってきてくれました。
    沢山のお土産を持ってね。

    この人は、知る人ぞ知る?けっこう有名な人なんです。
    ムカ~シ、TVチャンピオンという番組の第1回チェンソーアット選手権に出場したことがあります。
    エンドウ豆の船を作って沈んだ人です。

    チエンソーアートの走りのころの人でもありますね。
    現在は、ドリームログワークスという名前で遊具や芸術作品などを製作しています。

    お土産を前に歓迎の宴です。
    IMG_5634.jpg

    料理をアップするとこんな感じです。
    IMG_5632.jpg
    飛騨の濁り酒、富山の鱒寿司。この鱒寿司は包装も立派だけど実に旨かったですねええ。
    もちろん濁り酒も旨かった!
    サンマの刺身、気仙沼ホルモンはボクの歓迎の2品です。
    いやああ、幸せの一時でした。

    この他のお土産は、ワイン、富山のシロエビせんべい、ベーコン、富山米コシヒカリ40キロ。
    食料が足りないとわめいていたので、気をつかってくれたようです。感謝!感謝!

    3日ほど泊まっていきました。
    お土産に栗の木をトラック1台分持って帰ってもらいました。
    この人ヘンなものを喜ぶ人なんです。(遊具の材料なんですがね。)
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    石持 腎臓

    2段もあるんんですか。食べてみたいですなあ~。
    これは、ホントに、実に旨いです。

    そうです。Iさんです。ホームページ見ればわかりますね。
    2009-10-27-08:41 あかじい
    [ 返信 ]

    鱒寿司には1段と2段が有ります、当然2段は高いですが沢山お土産に持って返る時は2段が嵩張らずに良いです。
    中には10個程買って帰る人見かけます、駅弁では上位ランキングだったはず。
    写真のお客様は岡山のIさんですね!
    2009-10-26-21:26 石持 腎臓
    [ 返信 ]

    石持 腎臓さん

    おお、たびたびのコメントありがとうさん。

    でことは、ブログも更新しているのね。
    おお、屋根ができてるーー!

    マズ寿司、いや鱒寿司、これ実に旨い。
    これ、駅弁?高そうだねええ。
    今回のは小林鱒寿し店でした。
    2009-10-25-21:55 あかじい
    [ 返信 ]

    わお~富山の鱒ずしですか、食べた~い・・昔富山に2年程住んでました。
    私的には駅弁の中で富山の鱒寿司が1番と決めてます、時々駅弁祭りで広島にも来ますので必ず買ってます。
    でも1番旨いのあの店の・・・味忘れちゃった!
    2009-10-25-21:29 石持 腎臓
    [ 返信 ]

    唐宇了ドノ

    ン!北朝鮮状態?って何?(わかんねえー)

    ストックありますねえ。

    ウチにはこれだけ。
    日本酒×合計1.5升
    ビールビン×2本、缶ビール×2本
    ウィスキー×1/2本
    マムシ酒×2.7リッター(漬け込み中)
    2週間くらいしかもたない。トホホホ・・・。
    2009-10-25-21:06 あかじい
    [ 返信 ]

    うちは 相変わらず 北朝鮮状態が続いておりまふ

    しかし 不思議とアルコールだけは 切れましぇん
    現在アルクホールのストックは 
    焼酎x2
    ワインx1(1升瓶)
    スコッチウイスキーx1/2瓶
    えびすビールx4缶(380ml)
    2009-10-25-19:43 唐 宇 了
    [ 返信 ]