きょうも、まずまずの天気でした。
天気予報は、ここ数日は曇りときどき晴れの予報でしたが、たしょう雨マークもついてしまいました。
さて、実際にはどうなることやら。
晴れ男たちが来ることを期待して、タープは準備だけにしておきました。
2週間ほど前に、新聞に載った募集案内です。

写真はボクじゃありません。掲載された直後に定員になりました。
なぜか、つい最近になって、別の新聞にも掲載されたのです。
これで、2名ほど問い合わせがありましたが、残念ながら次回ということでお願いしました。
いやはや、このあたりは、希望者が多いのですねえ。
これは、次回もやらなきゃ!です。
こんなところで、やるのです。

マシンカットの角ログですが、このちょと右側から太平洋が見えるのですよ。
お山のテッペンにあるのです。

丸太が乗っているのが、作業台です。
これは、教材のログテーブルの基礎です。

作業台も基礎の2組つくりました。
参加者は、結局のところ、無理を言ってくる人もいて、10名+2?くらいになってます。
ボクのところは常時開催なのですが、こちらへの問い合わせは少ないですねえ。
新聞の威力なのか。ネットは誰も見てないのか。
それとも、料金の問題ですかね。
この料金設定だと、まったくの赤字なのですよ。
準備にも1日半かかってますからね。後片付けもあるし・・・。
まあ、ポリシーが助っ人業ですから、ハンドカット・ログに興味を持ってもらえれば嬉しいのです。
参考になったらクリックお願いします。
天気予報は、ここ数日は曇りときどき晴れの予報でしたが、たしょう雨マークもついてしまいました。
さて、実際にはどうなることやら。
晴れ男たちが来ることを期待して、タープは準備だけにしておきました。
2週間ほど前に、新聞に載った募集案内です。

写真はボクじゃありません。掲載された直後に定員になりました。
なぜか、つい最近になって、別の新聞にも掲載されたのです。
これで、2名ほど問い合わせがありましたが、残念ながら次回ということでお願いしました。
いやはや、このあたりは、希望者が多いのですねえ。
これは、次回もやらなきゃ!です。
こんなところで、やるのです。

マシンカットの角ログですが、このちょと右側から太平洋が見えるのですよ。
お山のテッペンにあるのです。

丸太が乗っているのが、作業台です。
これは、教材のログテーブルの基礎です。

作業台も基礎の2組つくりました。
参加者は、結局のところ、無理を言ってくる人もいて、10名+2?くらいになってます。
ボクのところは常時開催なのですが、こちらへの問い合わせは少ないですねえ。
新聞の威力なのか。ネットは誰も見てないのか。
それとも、料金の問題ですかね。
この料金設定だと、まったくの赤字なのですよ。
準備にも1日半かかってますからね。後片付けもあるし・・・。
まあ、ポリシーが助っ人業ですから、ハンドカット・ログに興味を持ってもらえれば嬉しいのです。


- 関連記事
-
-
川内村出張ログスクール-1日目 2009/11/21
-
川内村でログスクール・募集! 2009/11/20
-
川内村出張ログスクールー準備 2009/11/20
-
ナントカ丸太組みサンプル 2009/11/12
-
助っ人ログスクール3日目(終了) 2009/09/23
-
最終更新日 : -0001-11-30