FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 雑・感・思・考・見・聞・録 › 一関市の放射線講演会で考えた
    2011-12-14 (Wed) 21:44

    一関市の放射線講演会で考えた

    なにかと話題の多い一関市で、放射能の専門家の講演会を聞いてきました。
    ボクが住んでいるのは東の外れで、気仙沼市との境界あたりですが、0.2μSv/hくらいのようです。(測ってないので、正確にはわかりません。森の中だからもっと高いのかも?)

    何が話題かと言うと、フクシマ原発の放射能が宮城県を跳び越して、一関市に降り注いだのですね。
    ネットではかなり早い段階で流れていましたが、一般的にはだいぶ後になってから公表されました。

    火をつけたのは、中部大学の武田邦彦先生の発言でしょうかね。それに対して市長が猛反論してました。
    それから、放射性物質汚染ナンタラ措置法みたいなもんで重点調査地域に指定されたようです。

    そのせいでしょうか、じつに沢山の地点での放射線レベルを公表しています。どはいえ、公共施設がほとんどですがね。
    現在でも、地上高1mで0.3~0.5μSv/hの地点がかなり沢山あります。もちろん地面や部分的には10マイクロを超えるところもあります。
    全体的には0.2μSv/h以下のほうが多いのですがね。でも事故前は0.0×くらいですよね。
    また、地面で1μSv/hを超えるところは、住民参加で除染する方針のようです。

    隣接する、宮城県や気仙沼市、平泉町などは、マッタクの温度差があります。数地点のレベルしか公表していませんね。その放射線量は0.1μSv/h程度となってますです。ホント?

    で、一関市としては、仕方なく、住民に対してこのような講演会を開いたのでしょうかね?
    IMG_0983.jpg

    「放射線の基礎知識と健康への影響」という演題ですが、市が開催する講演会では、どんなことを話すのか?どんな風に説明するのか?つまり「説明方法」自体に興味があって聞きに行ったのでした。
    場所は、お隣の藤沢町です。

    まあ、「なるべく放射線の低いところに移住したほうがいいですよ」なんて言わないと思ってましたがね。
    ですが、「マッタクわかりにくい話」と「安全宣言」なのでした。

    聴衆は、平日の昼下がりでもあり、ほとんど高齢者ばかりの300人くらい。会場は600人も入る立派な建物でした。
    勤め人や主婦などは参加しにくでしょうね。または関心がないのか・・・。



    ついでに、どれほどわかりにくいのか、というのは次のとおりです。

    ●OHPで投射していた資料は、文字やグラフばっかりで、読むひまも理解するひまもない。 
    というか、読む時間を与えてくれないのです。一方的に説明して、次々と資料を変えていってしまうからです。
    (ボクは20列くらいあるうちの、前から6列目だったけど、10列目以降は読めなかったのではと思う)

     指し示すレーザー型のポインターも緑色で、どこを指しているのか見えない。
    (これは赤でも見にくいのです。そもそも、こんなモンは大きな会場で使えるものではないと、いつも感じています)


    ●肝心な基礎知識の説明がまったくない。
      ・国の許容基準である年間1mSvの考え方とか・・・
      ・外部被曝と内部被曝の違いとか、問題とか・・・
      ・シーベルトとベクレルの違いや、変換方法とか・・・
      ・自分の住居周辺の影響度の計算方法とか・・・
      ・放射線の種類と特徴とか・・・

    こういうことは、周知のはずだ、という認識だったのでしょうかねええ。

    ボクなりに、ごくごく簡単に計算してみると、この地域では年間5~10mSvくらいは被曝しそうです。
    元々日本にある自然放射線の影響1mSvと、追加の許容部分1mSvの合計ですから、年間2mSvですね。
    たぶんにオーバーしているわけです。(あくまでも外部被曝だけですよ)
    で、どうするか、ということを聞きたかったとおもうのですよ。


    ●100mSvまではダイジョブという前提のような説明に終始していた。
      ・ガンの死亡率が2000mSvでは2倍に増えるというグラフを示して、100mSv以下の低線量では、因果関係がはっきりしてない、云々・・・
      ・温泉や蛍光塗料など、身の回りに放射線の出るものはたくさんある・・・
      ・ホウレンソウを何トンも食べる人はいない・・・
      ・広島や長崎でも、ハッキリしたデータはない・・・
      ・胎児への影響は高齢出産の影響が大きい・・・
      ・飛行機やレントゲンの方がはるかに高い。CTスキャンでは7mSvも浴びるとか・・・
      ・核実験以降の下降している積算放射線グラフを出して、途中のチェルノブイリのときでも小さな小さなトンガリが増えた程度だとか・・・30年でちゃんと半減しているとか・・・
      ・世界には、年間10mSvの地域もあるが、特に被害が出ているデータはない・・・
      ・チェルノブイリも米軍の調査も同様・・・

    などなど、実にたくさんのデータを次から次とOHPで写していたが、ほとんど読めないのでしたよ。
    もちろん、整理しているヒマも無かったのでした。


    ●そして、結論は、
      ・雨の予報が30%のとき、傘を持っていく人と、いかない人がいますね・・・人それぞれです。
      ・ボクの知見からいうと、ほとんど問題になるレベルではない・・・
      ・安価な線量計は、低レベルでは誤差が多くて使えない・・・(一桁違う線量計の写真を示して)
      ・心配なら、専門家に、その都度レベルを測ってもらえばいい・・・
      ・ご質問があれば、次のメルアドに連絡ください。

    まあ、訳がわかんなくても「ダイジョーブ!」ってことのようです。


    質問の時間もあったのですが、4人くらいで打ち切られてしまいました。
    それも、突っ込んだ質問ではなかったのです。やらせ?
    (最初に質問した「後始末じゃなくて、前始末が大事なんだ!」と、わけのわからないことを言っていた人は、絶対に違うとおもうけど)

    ボクは最初のようなことが疑問だったのですが、地元の人を優先させてあげましょうという考えと、どう整理して質問しようかなどと考えているうちに締め切られてしまったのでした。トホホホ。
    もっとも、指名してくれないかもしれませんがね。


    会場に来られた方は、これで満足したのかしら? まあ、ほとんど影響のない人たちばかりだし・・・。
    同じ日の2回目の講演だったので、1回目を聞いていたハズの市としては、何も感じなかったのでしょうかねえ?それとも思惑どおりだったのでしょうか?

    福島県での対応なども気にして見ているけど、行政って、まあ、こんなんでしょうかねええ。
    少なくても「住民を守る」って考えはないようです。いやはや~・・・。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。

    <追記>
    この講師の方は、千葉県の我孫子市でも講演していたのですね。
    同じようなことを話してるようです。
    しばた圭子さんのブログ


    一関市在住で、かなり心配されている方のブログを発見しました。
    自然農法で野菜をつくり、販売もされている田舎暮らしの方のようです。
    この講演を聴きたかったそうですが、都合で聴けなかったとか。
    ご自分で線量などを計算されています。
    あんすろーじさんのブログ
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    池田さん

    姫井議員ですか。岡山だったのね。エロエロな話題になる人ですね。

    一般的に検出されるんだからガンマー線でしょう。セシウムも同じですね。
    ラジウムはアルファー崩壊しながらラドンになるみたいね。

    世田谷の件は、どの程度の強さだったのか、場所の問題とか、年齢とか、状況がわかりません。
    個人差や確立の問題でもあるので、なんともいいようがありませんね。

    まあ、外部被曝よりも内部被曝のほうが影響は大きいようですよね。
    そのあたりが確証されていないというところが、意見が割れるところでしょうかね。

    2011-12-21-22:22 あかじい
    [ 返信 ]

    姫井のぶって姫は、議事堂入りする前からイカレてましたよ。
    あんなもんに投票するんじゃなかった・・・。
    とはいえ対抗馬には辟易してたし。


    ところで、ラジウムやカリウムって、どの種類の放射線を出しているんでしたっけ?
    アルファ線、ベータ線、ガンマ線・・・。
    逆にセシウムはどの種類の放射線なのか。
    電磁波の波長によっても、人体への影響も変わってくるんじゃないですかね?

    世田谷の民家の床下から出てきたラジウムについては、どう説明するんですかね?
    そこに住んでた住人、92歳でなんともないって・・・。

    内部被曝になると、また別の結果になってきて、外部被曝との差って、あまり文献もないみたいですけど。

    2011-12-21-21:38 池田
    [ 返信 * 編集 ]

    ニシマキさん

    やっ!ども。

    ですようねえ。 誰のために、何の目的で、やってんだか?って感じです。
    2011-12-15-14:16 あかじい
    [ 返信 ]

    気持ちの通じない人たち

    ぼくは0.3マイクロのとこに住んでるし、まぁいいかと思ってるし、そういう講演会の内容も一応納得するんだけど、理解できないのは講演をする人とか行政の人たちですねー。彼らはどういう気持ちでいるんだろう、なにを伝えたいんだろう。うるせーな、おめーら、頭が悪いんだから黙って信じて税金だけおさめてりゃいいんだよ、という匂いがするから、みんな信じられなくなっちゃてるんだよね。
    2011-12-15-12:34 ニシマキ
    [ 返信 * 編集 ]

    たけじぃさん

    そうですね。一部分を除染したって、「住む、生活する」という環境になるには何十年も、いやそれ以上にかかりますね。

    残念ですが、たぶん人は寄り付かないとおもいますね。
    除染産業ははびこるでしょうがね。
    2011-12-15-10:37 あかじい
    [ 返信 ]

    あみさん

    お役に立てれば幸いです。

    そうですね。録画して各公民館などで流せば、たくさんの人に見せられるのにね。 そうはしたくないのでしょうかね。

    このような講演会が今後も続くのはやり切れませんね。
    トラックバック、了解です。
    2011-12-15-10:28 あかじい
    [ 返信 ]

    亀さん

    いままで、さんざん騙されてきたから、正確な情報を知りたいというのが住民感情でしょう。

    まあ、お茶を濁して、忘れるまで待つという姿勢でしょうかね。
    2011-12-15-10:19 あかじい
    [ 返信 ]

    現地の自治体ですら、「放射能汚染はあまり深刻に考えないで、庭先をちょこちょこ除染すれば住めるから」というスタンスですからねぇ。
    わが富岡町では、町長をはじめ行政職員はもちろん、住民たちも「富岡に戻る」って言ってるんだよね。
    その実、町長は、どっか遠く離れたところに自宅を新築したとか。職員も「うちの町長は困ったもんだ!」ともらしているとか。(福島の県知事も、早々と安全宣言を出しちまって・・・)

    どなた様も、内心は「怖い!」と思っているけど、表面上は「ダイジョーブ!」ってことにしておきたい。
    と言うことなんだろうね。
    アホか。ダメなものは、ダメだろう。
    あたしゃ、帰らんわ。
    2011-12-15-09:00 たけじぃ
    [ 返信 ]

    講演会を想像する

    おばんでございます~~~

    一関市の放射能の講演会の様子をお聞かせ頂き
    有難うございました。

    随分と市民の皆様を情報通として、
    講演して下さったのですね。(嫌み)

    まあ「録画録音はご遠慮願います。」

    という時点で市民に理解してもらいたいと
    言うような方向じゃないんだろうな~と
    勝手に思っていました。

    当たらずとも遠からず…と言う事でしょうか(笑)

    >訳がわかんなくても「ダイジョーブ!」

    その様な講演だったんですね。

    投射資料の印刷物もなかったのですね~

    がっかりですよね~

    これなら、中部大学の武田先生でもお呼びして
    この地で生きていく方法でも後伝授指定だたきたいと
    思いますよ。

    講演は6ヵ月先まで埋まってるそうですが。




    すみませんリンクの仕方が解りません。

    宜しくお願いします。

    トラックバック張らせて下さいね。
    2011-12-15-01:12 あみ
    [ 返信 ]

    こいつは非常に難しい問題ですよねぇ。
    市としては大問題にしたくないってとことですよね。
    森の除染なんてできっこないし、早く沈静化してほしいって感じですか?
    2011-12-15-01:04 亀仙人
    [ 返信 ]

    池田さん

    早い!

    国会議事堂がねぇ。それでイカレテるのね。笑
    まあ、知らないのか、知っていても、関係ない年齢ばかりだからね。

    この森も、以前は0.05μSv/hくらいだったでしょうね。ボクも関係ない歳だからダイジョーV!
    2011-12-14-22:16 あかじい
    [ 返信 ]

    一見、関係のなさそうな国会議事堂だけど。
    あれ、全部、花崗岩でできてるでしょ?
    花崗岩の中にもラジウムだのカリウムだのと含まれていて
    議事堂の中だったかな?0.18μSVくらい、常時放射されてるそうです。
    除染などの対策をした後の、福島市内の幼稚園と同じ数値ですね。

    つまり、それくらい自然界には当たり前のようにある訳で。
    それを有害とみるかどうかは人それぞれですよね。

    採石場での年間被曝線量管理を徹底すべきという話も出てるみたいですね。
    石屋さんも同様ですよね。

    まぁ、自然界にはない線量になってくると、もちろん問題ですが。
    でもね、0.2μSVだと自然界とほぼ同じくらいじゃないんですかね?


    2011-12-14-22:03 池田
    [ 返信 * 編集 ]

    Trackback


    FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
    年間追加積算線量計算してみた
    おばんでございます~~~ 宮城県のみどたまの母さんから 宮城県のホームページに 『年間追加積算線量計算』の式が掲載されているとの情報を頂きました。 早速我が家を計算してみる事にします。 《宮城県HPより引用》 年間追加積算線量計算 ,現在の空間放射線線量... …
    2011/12/15 01:15 あんすろーじ