梅雨の時期には、いつものように桑の実が黒く熟します。梅雨ですから雨傘で採取します?笑
まとめて採るにはこの方法がいいですねぇ。
昔はジャムにしたこともありましたが、口の中を真っ赤に染めてそのまま食べています。
さわやかな甘さは、実に旨いですよぉ~♪。生食!コレですねぇ~。
動画を始めたら、ガラガラだった記憶媒体が、アッという間に(数か月で)満タン近くになってしまいました。
しかたなく、外部媒体(HDD)を追加しましたよ。SSDが欲しかったのですがちょと高すぎです。
いままでの内蔵は100G(ギガ)だったのですが、奮発して4T(テラ)にしました。当分はコレで大丈夫でしょう。
バックアップ用も欲しかったのですが、なにぶんにも先立つものがぁ・・・。
コレです。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
まとめて採るにはこの方法がいいですねぇ。
昔はジャムにしたこともありましたが、口の中を真っ赤に染めてそのまま食べています。
さわやかな甘さは、実に旨いですよぉ~♪。生食!コレですねぇ~。
動画を始めたら、ガラガラだった記憶媒体が、アッという間に(数か月で)満タン近くになってしまいました。
しかたなく、外部媒体(HDD)を追加しましたよ。SSDが欲しかったのですがちょと高すぎです。
いままでの内蔵は100G(ギガ)だったのですが、奮発して4T(テラ)にしました。当分はコレで大丈夫でしょう。
バックアップ用も欲しかったのですが、なにぶんにも先立つものがぁ・・・。
コレです。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
- 関連記事
-
-
旬のホヤを蒸して食べる 2021/07/02
-
旬の山椒(サンショウ)の実を採って食べる 2021/06/24
-
旬の桑の実を採って食べる 2021/06/22
-
羽根アリの集団旅立ち(動画) 2021/06/18
-
とりあえずなんだけど倉庫の屋根を補修しておいた 2021/06/02
-
最終更新日 : 2021-06-22