曇り空でしたが、風も無く、まあ、それなりに穏やかな一日でした。
スカーフの座学からスタートです。
スカーフカット実習です。

斜めにしての、背切りです。
水平にしてのカットです。

両方やってもらいましたよ。
感想は斜めのほうがやり易かったとか。
曲面カンナ仕上げです。

これは水平にしてます。
斜め掛けは、やっぱり腰への負担が大きいらしく、無理のようでした。
2種類のスカーフをやってみました。
一応、ハーフログは完成です。

スカーフは1本5か所ですから、合計20個つくりました。
数が多いので、半分はボクがやりました。
きょうは、淡々と進みましたね。
じっとしてると寒いので、落ち葉焚きしながら見てました。
とはいえ、チョコチョコとちょっかいをだしてしまうのですよ。スンマセ~ン。
「完全武装ですねぇ」ってコメントがありました。実は防護めがねも掛けてます。
ボクの方は、安全長靴だけの半完全無防備。ハズカシイ~。
参考になったらクリックお願いします。
<オマケ>
つぶれた爪が復活しそうです。

5か月くらい経って、この状態です。
前回もそうでしたが、6か月くらいで復活するんですね。
スカーフの座学からスタートです。
スカーフカット実習です。

斜めにしての、背切りです。
水平にしてのカットです。

両方やってもらいましたよ。
感想は斜めのほうがやり易かったとか。
曲面カンナ仕上げです。

これは水平にしてます。
斜め掛けは、やっぱり腰への負担が大きいらしく、無理のようでした。
2種類のスカーフをやってみました。
一応、ハーフログは完成です。

スカーフは1本5か所ですから、合計20個つくりました。
数が多いので、半分はボクがやりました。
きょうは、淡々と進みましたね。
じっとしてると寒いので、落ち葉焚きしながら見てました。
とはいえ、チョコチョコとちょっかいをだしてしまうのですよ。スンマセ~ン。
「完全武装ですねぇ」ってコメントがありました。実は防護めがねも掛けてます。
ボクの方は、安全長靴だけの半完全無防備。ハズカシイ~。


<オマケ>
つぶれた爪が復活しそうです。

5か月くらい経って、この状態です。
前回もそうでしたが、6か月くらいで復活するんですね。
- 関連記事
-
-
薪小屋ログスクール:6日目(一巡完了) 2012/12/02
-
薪小屋ログスクール:5日目(薪割りも) 2012/12/01
-
薪小屋ログスクール:4日目(半完?) 2012/11/30
-
薪小屋ログスクール:3日目(キンキン腰) 2012/11/29
-
薪小屋ログスクール:2日目(新兵器) 2012/11/28
-
最終更新日 : -0001-11-30