昼飯は野菜をたっぷり使った食事が多いです。
基本は、そのときにある野菜をすべて使うってことですかね。笑
今回は、ボク流の旬の野菜をたっぷり入れた焼き飯を作ります。
具材は、ニンジン、タマネギ、キャベツ、モヤシ、ピーマン、シメジ、ニラ、ナス、ニンニク、豚バラです。
それと、タマゴ、7分突き白米と押し麦少々。
味付けは、塩、胡椒、ソースです。タバスコと粉山椒も少々。
最後にペタンと押し付けて、ちょと焦げるまで放置します。
この焦げ焦げがカリカリとした食感で実に旨いのですよ。
今日も、またまた雨で寒いです。
20度くらいですが、じっとしてると寒いのでストーブ焚いちゃってます。
相変わらず動画の編集をしてますがぁ。
慣れてきたとはいえ時間がかかるので、だんだん面倒臭くなってきましたぁ~。
雨の日は暇つぶしに都合がいいのですがね。
まあ、デッキができるまでは続けなければ・・・。デッキづくりも面倒になってきたのですがぁ・・・。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
基本は、そのときにある野菜をすべて使うってことですかね。笑
今回は、ボク流の旬の野菜をたっぷり入れた焼き飯を作ります。
具材は、ニンジン、タマネギ、キャベツ、モヤシ、ピーマン、シメジ、ニラ、ナス、ニンニク、豚バラです。
それと、タマゴ、7分突き白米と押し麦少々。
味付けは、塩、胡椒、ソースです。タバスコと粉山椒も少々。
最後にペタンと押し付けて、ちょと焦げるまで放置します。
この焦げ焦げがカリカリとした食感で実に旨いのですよ。
今日も、またまた雨で寒いです。
20度くらいですが、じっとしてると寒いのでストーブ焚いちゃってます。
相変わらず動画の編集をしてますがぁ。
慣れてきたとはいえ時間がかかるので、だんだん面倒臭くなってきましたぁ~。
雨の日は暇つぶしに都合がいいのですがね。
まあ、デッキができるまでは続けなければ・・・。デッキづくりも面倒になってきたのですがぁ・・・。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
- 関連記事
-
-
山グリ掃除と山ブドウ 2021/09/28
-
旬の山栗を準主食にする 2021/09/14
-
オレ流・野菜たっぷり焼き飯を作る 2021/09/08
-
アゲハチョウとシデムシがやってきた 2021/08/16
-
旬のアイナメを一夜干しにして食べる 2021/08/11
-
最終更新日 : 2021-09-08