FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › セルフビルドのピント › 丸太の乾燥実験
    2009-06-24 (Wed) 11:49

    丸太の乾燥実験

    今日から本業?のセルフビルドの助っ人の予定でしたが、来週になってしまったので、暇です。

    で、すっかり忘れていた丸太の収縮実験の続きです 。
    IMG_4957.jpg

    おっと!1か月前と同じですね。これで落ち着いたんでしょうか?
    ついでに、今までの経過もまとめてみました。
    長さが短いので乾燥は進みやすいと思いますが、参考にはなるでしょう。

    日付(2009年)   

    直径(mm)

    長さ(mm)

    重さ(Kg)

    2月13日(伐木)

    246.0  

    288.0

    11.6

    3月 2日

    246.0

    288.0

    10.1

    3月28日

    245.5

    288.0

    8.8

    4月16日

    245.5

    287.5

    7.2

    5月14日

    244.0

    287.0

    6.2

    6月24日

    244.0

    287.0

    6.2

    減少率(%)

    0.81 (-2)

    0.35 (-1) 

    46.6 (-5.4)


    数メートルの丸太の場合、一般的には半年から1年くらいで80パーセントくらい乾燥するようです。
    この間のログハウスは「ペキペキ」「パキパキ」「バキッ!」「ペキリリリ」など、壊れるのかとおもうほどうるさいですよね。

    オモシロイというか、気になることがいくつかあります。
    一つは長さですね。これはえらいことですよね。6メートルで21ミリも短くなるんですから。計測の誤差だったらいいのですが・・・。
    それから、割れ幅が狭くなっています。細かい割れは消えています。梅雨時で湿気が高いからでしょうか。これはログ棟梁も言っていましたね。
    もう一つ、ログハウスの丸太は長短混ざっていますよね。長さによって乾燥の進み具合も違いますよね。ということは・・・。
    水分は木口からの方が抜けやすいですからね。ちなみに縦にしておくと早く乾燥するそうです。

    さてさて、これらをどう判断しますかね。
    長い丸太で実験したくなりましたが、重さを測る手段がねえ・・・。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ ランキング投票です。気が向いたらクリックを!
    関連記事

    最終更新日 : 2021-05-19

    Comments







    非公開コメント

    やっぱり重さでしょうね

    もともとは唐宇了のサンプルが元になっているのですよ。
    で、もう少し具体的に知りたかったので実験してみたわけです。

    セトリングの大小は、刻みを含めた加工方法が大きいのでしょうね。

    タテの縮みは、それほど大きくないハズです。
    でも、確か、うろ覚えですが、0.1%(1mで1mm)くらい縮むような・・・。調べておきます。
    2009-06-24-21:51 あかじい
    [ 返信 ]

    丸太の乾燥による収縮

    私が観察している丸太のサンプルは 
    約14ヶ月で 26cmの直径が3mm縮んでいますが
    雨が降って 湿気を含むと25.9cmになります

    つまるところ ログ壁のセトリングは 丸太を積み重ねることによる圧縮が 原因だという結論になるんではないでしょうか

    つまりセトリング幅が広いほど 刻みが 雑 ということになりませんかね

    ちなみに 丸太が 縦に縮むとは 思っても見ませんでした
    重さは 量れなくとも 木口と長さは 観察できます
    ぜひ 実行してみてください

    楽しみにしてます
    2009-06-24-21:24 唐 宇 了
    [ 返信 ]