今回は基礎作りの助っ人です。
(数日留守にしていたら、なんと!ランキングがベスト10に入っていました。いやはや自分でもビックリ。これから上位は手ごわい方が多いですから、これまででしょうね)
知り合いがマイホームをセルフビルドします。P&Bですが、セルフビルドなら何でも助っ人します。
彼は仕事上で基礎の仕事もやっているので、基礎から自分でやってます。
場所は盛岡市の北側、滝沢村というところです。西に岩手山が見える別荘地です。周りにはなだらかな放牧地や草地が続きます。いやあ、なんともいいところです。

基礎の外側はすでに出来上がっていて、今回はその中に入る鉄筋を組みます。
ベタ基礎なのでスラブといって地面全面にも組みます。

延々と、黙々と、ただひたすらに鉄筋と格闘して3日です。ほぼ完成です。
ここまで2人で3日間です。

いやああ、キツイ作業ですねええ。
13ミリと9ミリの鉄筋を使いましたが、太いほうは1本5キロもあり2本くらいずつ運ぶのがやっとです。
足下の作業もあり、立ったりしゃがんだり、何百回、もう足腰がガタガタです。
でも、彼は慣れているせいか、まったく平気なのですね。ボクはもうダウンです。
1日休んでまた、今度は内側の枠を作りを手伝います。
6×4間。業者に頼めば200万はくだらないでしょう。
セルフビルドなら、その数分の一ですみます。ちょっと経験すれば出来そうな気がしてきますよ。ぜひチャレンジを!?ボクはもうやりたくないですけどね。
ランキング投票です。気が向いたらクリックを!
(数日留守にしていたら、なんと!ランキングがベスト10に入っていました。いやはや自分でもビックリ。これから上位は手ごわい方が多いですから、これまででしょうね)
知り合いがマイホームをセルフビルドします。P&Bですが、セルフビルドなら何でも助っ人します。
彼は仕事上で基礎の仕事もやっているので、基礎から自分でやってます。
場所は盛岡市の北側、滝沢村というところです。西に岩手山が見える別荘地です。周りにはなだらかな放牧地や草地が続きます。いやあ、なんともいいところです。

基礎の外側はすでに出来上がっていて、今回はその中に入る鉄筋を組みます。
ベタ基礎なのでスラブといって地面全面にも組みます。

延々と、黙々と、ただひたすらに鉄筋と格闘して3日です。ほぼ完成です。
ここまで2人で3日間です。

いやああ、キツイ作業ですねええ。
13ミリと9ミリの鉄筋を使いましたが、太いほうは1本5キロもあり2本くらいずつ運ぶのがやっとです。
足下の作業もあり、立ったりしゃがんだり、何百回、もう足腰がガタガタです。
でも、彼は慣れているせいか、まったく平気なのですね。ボクはもうダウンです。
1日休んでまた、今度は内側の枠を作りを手伝います。
6×4間。業者に頼めば200万はくだらないでしょう。
セルフビルドなら、その数分の一ですみます。ちょっと経験すれば出来そうな気がしてきますよ。ぜひチャレンジを!?ボクはもうやりたくないですけどね。


最終更新日 : -0001-11-30