どうもどうも、みなさまにはご心配をお掛けしまして申し訳ないです。
ブログを更新しないので、たくさんの方から問い合わせがありました。みなさまにはそれなりに気にして頂いていることに感謝いたします。
女房殿がちょっとした病気になりまして、6月初旬に、入院だのなんやかんやでバタバタしてました。
入院前はしんなりしてたのですが、まもなく退院すると元気そのもの。都合が悪いときだけしんなりしますが・・・。
で、庭の草取りや生け垣の手入れなどをさせられていまして、逃げ出そうとしていたら、4月に助っ人していたタネヤの洋ちゃんからビニールハウスの助っ人を頼まれちゃいました。
そんなことで、ついつい環境も変わったこともあり、更新がままならなくなってしまったのです。
梅雨の時期、予定がままならなく、ズルズルと引きこまれています。
こんなことやってました。
2棟の解体です。

別の場所に移築します。
細いH鋼ハウスの解体です。

これは上記の場所に移築します。ほとんどボルド止ねで重いので重機併用です。
ミニハウスの組み立てです。

サイドの補修です。2棟ありました。

こんな最中に、宮城から大工さんの手元で日当二万円って話もあったのですが、やむなく断りました。
今年は雪害で、ビニールハウス職人も大忙しですねええ。山梨や群馬、栃木の方では人手不足のようです。
なのですが、ボクはタネヤの洋ちゃんのビニールハウス助っ人ビルダーになってしまったようなのです。ああ、辞めたい!
お役に立ったらクリックを!
ブログを更新しないので、たくさんの方から問い合わせがありました。みなさまにはそれなりに気にして頂いていることに感謝いたします。
女房殿がちょっとした病気になりまして、6月初旬に、入院だのなんやかんやでバタバタしてました。
入院前はしんなりしてたのですが、まもなく退院すると元気そのもの。都合が悪いときだけしんなりしますが・・・。
で、庭の草取りや生け垣の手入れなどをさせられていまして、逃げ出そうとしていたら、4月に助っ人していたタネヤの洋ちゃんからビニールハウスの助っ人を頼まれちゃいました。
そんなことで、ついつい環境も変わったこともあり、更新がままならなくなってしまったのです。
梅雨の時期、予定がままならなく、ズルズルと引きこまれています。
こんなことやってました。
2棟の解体です。

別の場所に移築します。
細いH鋼ハウスの解体です。

これは上記の場所に移築します。ほとんどボルド止ねで重いので重機併用です。
ミニハウスの組み立てです。

サイドの補修です。2棟ありました。

こんな最中に、宮城から大工さんの手元で日当二万円って話もあったのですが、やむなく断りました。
今年は雪害で、ビニールハウス職人も大忙しですねええ。山梨や群馬、栃木の方では人手不足のようです。
なのですが、ボクはタネヤの洋ちゃんのビニールハウス助っ人ビルダーになってしまったようなのです。ああ、辞めたい!


- 関連記事
-
-
避寒地でパイプビルダー 2015/02/01
-
今度はにわか植木職人かぁ? 2014/08/08
-
ビニールビルダーになっちゃったみたい!? 2014/07/06
-
ビニールハウス解体助っ人完了で岩手へ 2014/05/02
-
長引くなぁ~ビニールハウス解体助っ人 2014/04/22
-
最終更新日 : -0001-11-30