いやああ、よく降ります。梅雨末期なのでしょうかねええ。まあ、涼しくていいのですが、良し悪しです。
きょうの午前中は、久しぶりに晴れ間を見ました。
1年4カ月ぶりにユンボが動きましたよ。

三菱製。11トン車です。コンマ4(バケット)。

32年前のものです。

8年前の入山時に購入。50万円。
この間、有料修理は油圧ホース代1万数千円のみ。その他は自分修理。
燃料フィルタに水がたまっていただけとか。

この中央の部品です。

掃除して、水抜き剤を入れて修理完了したとのことでした。(当日不在だったので)
あれまあ~!なのです。
当時、この部品も点検したんですが・・・・。異常はない!と思っていたんですよね。
これまでも何度か素人判断してもらったんですが、どうも燃料噴射機系が不良で何発かのシリンダーが不発のようだったのですね。エンジンはかかるけどもパワーがでなかったのです。
こりゃお金がかかりそうだわ、ってことで躊躇していたのです。
そんなわけで、修理屋さんも何人か紹介されたのですが、面識がない人に依頼するのも、どんな診断がされるのかが心配で、これまた躊躇してたんです。
最近たまたま、旧村内の知り合いが訪ねてきて、その人が知り合いのプロの修理屋さんを連れて来てやるってことになりまして、みてもらったのでした。
で、結果は前記のとおりです。業務外ってころで、お礼に1万5千円ほどかかりましたが。
正直、動かないので、スクラップで売ろうとも考えていたんですよ。
重量的には20万円くらいになりそうですが、解体費用が10万円くらいはかかるとのことで、手取り10万円くらだろう、と言うことでした。
古物屋さんもよく訪ねてくるのですよ。
けっきょく1年くらい使わないでも過ごせたので(薪伐採の引き出しには苦労しますが)、マジメに売却しようかとも考えてます。あちこちガタガタですからね。
今度は動くようになったので、もちっと高く売れるかも?
ただ、懸案の周回通路の仕事を一つしたいので、秋以降にしたいのですがねええ。それまで動いていればいいのですが・・・。
それとも、今、売っちゃったほうがいいのかなぁ~?迷ってますぅ~。
いいね!だったらクリックを!
<オマケ>
花が散ったキンリョウヘンを株分けしました。

ので、ミツバチは打ち止めですね。
分けてしまってから心配ごとが・・・・。イジメちゃったので来年用の花芽が出るかしら? 一回り大きな鉢に移植したほうがよかったのでは?
まあ、やっちまったぁー!からし方ないのですがねぇ。
この花の名前を知りませんかねぇ?

以前に誰かに聞いたのですが忘れてしまったのです。
現在、種が沢山できてます。
最初は何気なく生えてきたものなのですが、アチコチに増えているのです。
有用な植物なのでしょうかねええ?
きょうの午前中は、久しぶりに晴れ間を見ました。
1年4カ月ぶりにユンボが動きましたよ。

三菱製。11トン車です。コンマ4(バケット)。

32年前のものです。

8年前の入山時に購入。50万円。
この間、有料修理は油圧ホース代1万数千円のみ。その他は自分修理。
燃料フィルタに水がたまっていただけとか。

この中央の部品です。

掃除して、水抜き剤を入れて修理完了したとのことでした。(当日不在だったので)
あれまあ~!なのです。
当時、この部品も点検したんですが・・・・。異常はない!と思っていたんですよね。
これまでも何度か素人判断してもらったんですが、どうも燃料噴射機系が不良で何発かのシリンダーが不発のようだったのですね。エンジンはかかるけどもパワーがでなかったのです。
こりゃお金がかかりそうだわ、ってことで躊躇していたのです。
そんなわけで、修理屋さんも何人か紹介されたのですが、面識がない人に依頼するのも、どんな診断がされるのかが心配で、これまた躊躇してたんです。
最近たまたま、旧村内の知り合いが訪ねてきて、その人が知り合いのプロの修理屋さんを連れて来てやるってことになりまして、みてもらったのでした。
で、結果は前記のとおりです。業務外ってころで、お礼に1万5千円ほどかかりましたが。
正直、動かないので、スクラップで売ろうとも考えていたんですよ。
重量的には20万円くらいになりそうですが、解体費用が10万円くらいはかかるとのことで、手取り10万円くらだろう、と言うことでした。
古物屋さんもよく訪ねてくるのですよ。
けっきょく1年くらい使わないでも過ごせたので(薪伐採の引き出しには苦労しますが)、マジメに売却しようかとも考えてます。あちこちガタガタですからね。
今度は動くようになったので、もちっと高く売れるかも?
ただ、懸案の周回通路の仕事を一つしたいので、秋以降にしたいのですがねええ。それまで動いていればいいのですが・・・。
それとも、今、売っちゃったほうがいいのかなぁ~?迷ってますぅ~。


<オマケ>
花が散ったキンリョウヘンを株分けしました。

ので、ミツバチは打ち止めですね。
分けてしまってから心配ごとが・・・・。イジメちゃったので来年用の花芽が出るかしら? 一回り大きな鉢に移植したほうがよかったのでは?
まあ、やっちまったぁー!からし方ないのですがねぇ。
この花の名前を知りませんかねぇ?

以前に誰かに聞いたのですが忘れてしまったのです。
現在、種が沢山できてます。
最初は何気なく生えてきたものなのですが、アチコチに増えているのです。
有用な植物なのでしょうかねええ?
- 関連記事
-
-
高層にならないミツバチマンション 2013/09/19
-
復活ユンボはやっぱり鉄屑かぁ~・・・ 2013/09/19
-
復活ユンボは売るべきか? 2013/07/14
-
女王様の運命もいろいろだね 2013/06/09
-
ミツバチとマキワリが気になるカナ?日々 2013/06/04
-
最終更新日 : -0001-11-30