やっと春らしくなってきました。
桜も咲きました。(いつもの年よりも早いんだけど)
タラの芽もシイタケも葉ワサビも採れはじめました。
ミツバチも2棟が越冬しました。(2棟は初冬に逃避したようで、死骸が少しだけありました。)
ふと、さて、草刈りの準備でもしておかなきゃ!と思ったのですが、刈払機は昨秋に壊してしまったのでした。

この刈払機はロビンの25ccの4サイクルなんです。エンジンオイルが必要なんです。
シーズン初めにはオイル量を点検しているんですが、多少減っている程度で今までは問題なかったんですよ。
この思い込みがマズかったんですねええ。
使っているときに吹き上がりがオカシクなって、キャブ関係をいろいろ点検したんです。
で、プライマリーポンプの不具合を発見して、取り換えたんですが、それでもオカシイんです。
電気系や燃料系を調べていろいろ悩んでいたんですが、なんとなくオイルキャップを外したら、ありゃま!オイルがないじゃありませんか!?
空っぽのまま、オカシイなぁと使っているうちにストン!と止まってしまったのでしたぁ。それも2回も!こりゃヤバイ!
毎回チェックしていればねぇ。あとの祭りです。

4サイクルは複雑です。部品点数も多いです。分解図もないので、途中まででやめました。
たぶんピストンがやられているでしょうね。部品代だけでも数千円はするはずです。
で、そのまま放置されていたわけです。
※まあ、代替え機として、カワサキの古~い33ccを修理して、一応は使えるようにはしてありますが、調子はいまいちなのです。
なにせ、古~いので一般的なキャブじゃないんですよ。2か所に分かれてるんです。
ダイヤフラムの部品探しで一苦労しましたぁ。
このロビンは10年来使っているので愛着があります。ほとんど不具合もなかったし、音も静かですからねぇ。
で、エンジンだけでもと中古品を探してみたのですが、出品数はすごく少ないです。廃盤になっているようですしね。
先日、たまたま出品されたのですが、本体が16000円くらいで落札されていました。うーん!高い!
それと、梱包が260サイズと大きくなるので送料も数千円もかかってしまいます。
2万円前後なら、2サイクルの新品が買えそうです。もう1万だせば4サイクルも。
ま、そんなことで悩んでいるわけです。
エンジンが出品されることを気長に待とうかしら・・・・・・ねぇ。予算がないから・・・。
お役に立てたらクリックを!
桜も咲きました。(いつもの年よりも早いんだけど)
タラの芽もシイタケも葉ワサビも採れはじめました。
ミツバチも2棟が越冬しました。(2棟は初冬に逃避したようで、死骸が少しだけありました。)
ふと、さて、草刈りの準備でもしておかなきゃ!と思ったのですが、刈払機は昨秋に壊してしまったのでした。

この刈払機はロビンの25ccの4サイクルなんです。エンジンオイルが必要なんです。
シーズン初めにはオイル量を点検しているんですが、多少減っている程度で今までは問題なかったんですよ。
この思い込みがマズかったんですねええ。
使っているときに吹き上がりがオカシクなって、キャブ関係をいろいろ点検したんです。
で、プライマリーポンプの不具合を発見して、取り換えたんですが、それでもオカシイんです。
電気系や燃料系を調べていろいろ悩んでいたんですが、なんとなくオイルキャップを外したら、ありゃま!オイルがないじゃありませんか!?
空っぽのまま、オカシイなぁと使っているうちにストン!と止まってしまったのでしたぁ。それも2回も!こりゃヤバイ!
毎回チェックしていればねぇ。あとの祭りです。

4サイクルは複雑です。部品点数も多いです。分解図もないので、途中まででやめました。
たぶんピストンがやられているでしょうね。部品代だけでも数千円はするはずです。
で、そのまま放置されていたわけです。
※まあ、代替え機として、カワサキの古~い33ccを修理して、一応は使えるようにはしてありますが、調子はいまいちなのです。
なにせ、古~いので一般的なキャブじゃないんですよ。2か所に分かれてるんです。
ダイヤフラムの部品探しで一苦労しましたぁ。
このロビンは10年来使っているので愛着があります。ほとんど不具合もなかったし、音も静かですからねぇ。
で、エンジンだけでもと中古品を探してみたのですが、出品数はすごく少ないです。廃盤になっているようですしね。
先日、たまたま出品されたのですが、本体が16000円くらいで落札されていました。うーん!高い!
それと、梱包が260サイズと大きくなるので送料も数千円もかかってしまいます。
2万円前後なら、2サイクルの新品が買えそうです。もう1万だせば4サイクルも。
ま、そんなことで悩んでいるわけです。
エンジンが出品されることを気長に待とうかしら・・・・・・ねぇ。予算がないから・・・。


- 関連記事
-
-
古い刈払機の簡単修理のはずが・・・&ポツンと一軒家にも税金が・・・ 2019/09/02
-
「チエンオイル出ず」の原因究明(&血便と眼内出血のその後) 2019/08/11
-
4s刈払機がオイルでオジャン 2018/04/21
-
泥んこのダブルカッターを治してみた 2017/01/10
-
刈払い機には安定板(刃押え兼ナットガード)が必要なんだね 2016/08/07
-
最終更新日 : 2018-04-21